趣味で適当に書いてるブログで重圧や責任も特にないけど一つなにか座右の銘のようなものを作ってみたかった
このブログの管理人であり執筆者のNanasがどんなヤツなのか、このブログがどんな感じなのかを少しだけ書こうと思います
目次
ナナログの中の人と名前とかについて
Nanasってどっから来てるの?
もともとHNは2chより名無しさんを使っていたんだけど今のメインデスクトップPCを使い始めたときユーザー名をアルファベットでNanashisanって入力したはずがなぜか
こうなってたことからNanasになった。読み方はナナズにすると ナナさんの~ って言う意味になりそうだからナナス
ちなみに5文字目で切れた原因は未だに不明
経歴について
そのへんの学生です。社会にはまだ出ていないのでいろいろ言う権利も義務もあんまりありません
好きな言葉と嫌いな言葉
好きな言葉は ケセラセラ 、嫌いな言葉(3つ)は 責任 努力 〇〇分前行動 、社会に出てないから相当やばいこと言ってます
ケセラセラ
性格上重い話だったり、真面目すぎる雰囲気はあんまり好きじゃない。真剣に物事を考えることが嫌いなわけではないんだけどなんとなく常に気楽に前向きに過ごしてたい思いがある
ケセラセラは主に「なるようになるさ」なんて訳されるけどまさにそれがいい!悩んだり苦しんだりするのは確かに大事だけどその先にどおおおおしても解決できなかったり詰まったりすることは出てくるはず、そんなときはもう勢いと流れに任せてしまえば案外どうにかなる。理想とは違ってもそれはそれでいい
完璧主義な人にはわかってもらえないかもしれないけど真面目な日本人には割と大切な考え方なんじゃないかなぁって思ってる。あとは育ってきた環境がケセラセラでどうにかなってきたってのも大きいと思う
責任 努力 〇〇分前行動
責任 あんまり自分では負いたくないしできれば人になすりつけたい
努力 大切はあるんだけどみんな嫌いだよね?
〇〇分前行動 上2つと違ってこれマジで意味わからん、予定時間より前になにかしたいならそれの開始時間を予定時間にして
以上、社会に出たら考え方がきっと変わる嫌いな言葉でした
このブログの内容について
初投稿()記事にも書いたけど雑記的なものなので文章は適当だし収益第一で考えてないのでバラバラだし更新もいつか自分でもわかりません
ただ
僕は PC、スマホ、その他がジェットが大好きなのでそれに関する内容の記事が多いと思います。レビュー記事だったり、地味に役に立ちそうなTipsだったり….
やってるうちに軸が定まってきたらまた書き直そうかなと思います
このブログのイロイロ
書式について
このブログでは基本的に文の最後に。をつけません ←こんな感じにね
改行ナシで文が複数ある場合は区切りとしてつけることはありますが改行前の最後の文には基本つけない方針で行きます
あとは敬語かどうか、まあかしこまった文でもないから固くなりすぎないようにしたいけど敬語とタメ語は50:50くらいでごちゃまぜで行こうかなと
一人称について
基本「俺」で行こうと思います
ただ状況によって 僕、ワイ、私、ワシ などに変わる場合もあるのであしからず(英語にすると全部問答無用でIなの面白いよね
Twitterもやってるから暇があったら見てね
最後に…
タイトルと関係ある話は結局数行で終わったけどまあいいとして、駆け出しの身なのでそんな感じに閲覧してくれるとありがたいです!
ここもちょっとずつ書き換えてくのでこのブログの発展と更新を楽しみにしてくれたら嬉しいです
ではまた次回!!